電話番号 メニュー
2020年06月11日

透析の副作用って?気を付けたい透析治療時の症状

透析患者さんは透析治療により老廃物や水分を取り除いていますが、透析治療の前後にさまざまな副作用が生じることがあります。

透析治療に慣れていないために起こる副作用、透析治療前後に起こる副作用があります。これらは慢性腎不全の合併症と混同される場合もあります。

知っておきたい透析治療時の副作用の症状と、慢性腎不全の主な合併症について確認していきましょう。

 

透析治療前後に副作用が出ることも

透析治療の前後では体調の変化を感じる方も少なくありません。透析治療を開始したばかりの、まだ慣れていない時期には「透析不均衡症候群」がみられることがあります。

 

透析不均衡症候群

透析治療を始めたばかりの頃は、身体が透析に慣れておらず、透析中や透析後に頭痛や吐き気の副作用が起こることがあります。この副作用は透析不均衡症候群と呼ばれます。

透析治療では身体から老廃物や余分な水分が取り除かれますが、脳の中の老廃物は取り除かれにくく、血液中と脳の間で濃度の差が生じます。脳は、血液と濃度を近づけるために水を取り込んで脳圧が高くなります。脳圧が上がることで、頭痛や吐き気などの症状が生じます。

透析不均衡症候群は、透析治療を数回経験し身体が徐々に透析治療に慣れていくと自然にみられにくくなってきます。

血圧変動

透析での除水により身体の中の血液量が減って血圧低下がみられることや、除水によって減った体重が次の透析時までの飲食で増え、体液量の変化による血圧変動が起こります。

低血圧では、冷や汗、気分不良、生あくび、めまい、視界が暗くなる、頭痛、動悸、吐き気などの症状がみられます。

出血傾向

透析治療では血液を身体から取り出すので、血液が固まらないように抗凝固薬を使います。

透析治療が終わった後も薬の作用が残り、出血しやすくなります。手術や抜歯など、出血を伴う治療は透析日以外の日で調整する必要があります。

血管痛、身体の痛み

シャントに針を刺すことによる血管の痛みや、透析中に足の筋肉のこわばり・つっぱりなどの痛みが生じることがあります。

参考文献:NKISSEI 透析新ライフ 気をつけるべき合併症とは

透析患者さんが起こしやすい副作用

慢性腎不全の主な合併症

しばしば透析の副作用と混同されがちな、慢性腎不全の合併症について確認してみましょう。

 

心臓の機能低下

透析患者さんの死亡原因の第1位の心不全23.5%と、第5位の心筋梗塞3.6%を合わせると全体の27.1%を占め、心臓の病気で亡くなる透析患者さんが多いことがわかります。

透析患者さんは腎不全で身体の中の血液量が多くなるので心臓に負担がかかりやすく、心臓の機能が低下しやすいという背景があります。

また、高血圧や糖尿病を合併している透析患者さんは、動脈硬化が進んで虚血性心疾患を抱えていることが多く、心臓の機能が低下する原因となります。

 

参考文献:わが国の慢性透析療法の現況(2018 年 12 月 31 日現在)図 10 慢性透析患者 死亡原因と性別

アミロイド骨関節症

透析治療で取り除くことができなかったβ2-ミクログロブリンが身体の中に溜まり、アミロイドという物質となって骨や関節、腱などに蓄積されていくと、関節痛や骨の変形、関節の運動制限などが生じます。

 

副甲状腺ホルモンの増加

腎臓の機能が低下すると身体にリンが溜まり(高リン血症)、カルシウムが吸収されにくくなって血液中のカルシウムの濃度が少なくなります。

カルシウムが少なくなると、カルシウムの濃度を上げようと副甲状腺ホルモンが分泌されますが、副甲状腺ホルモンが増加すると、もろくて骨折しやすい骨となります。

身体の中のリンの濃度が高くなると、血管や心臓の弁が石灰化し、動脈硬化を進める要因ともなります。

 

かゆみ

腎不全になると、皮膚に溜まった老廃物がかゆみの受容体を刺激するのでかゆみを生じます。

それに加えて、透析治療をすると汗腺が萎縮し、皮膚が乾燥しやすくなるのでかゆみが出ます。かゆみは精神的なイライラや夜間の不眠につながります。

 

感染症

透析患者さんは免疫が低下しており、シャントの穿刺部からの感染や、尿路感染、風邪などからの肺炎、誤嚥性肺炎などを起こしやすい状態です。

特に高齢の患者さんでは、重症化しやすい傾向にあるので注意が必要です。

 

透析患者さんと心臓の副作用

まとめ

透析導入後には透析に身体が慣れていないために、不均衡症候群や血圧の変動、出血傾向、血管痛や身体の痛みなどの副作用がみられることがあります。

また慢性腎不全の患者さんには、心臓の機能低下やアミロイドの沈着による骨・関節の痛みや変形・運動制限、骨がもろくなって骨折しやすくなる、かゆみなど、さまざまな合併症が起こり得ます。

副作用・合併症をできる限り予防するために、毎日の飲水量の制限や体重コントロール・身体のケア・感染症対策などを守り、身体の不調がみられたら早めに主治医に相談して対策をとりましょう。


※コラムに関する個別のご質問には応じておりません。また、当院以外の施設の紹介もできかねます。恐れ入りますが、ご了承ください。

こちらをクリック
お電話はこちら

臨時透析・転入のご希望、当院に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください

(受付時間:月~土 8:30~19:30)

徹底予防 透析患者さんのための新型コロナウィルス対策完全マニュアル 無料プレゼント