電話番号 メニュー
2021年06月17日

お刺身もたまには食べたい!透析患者さんと食事療法

透析患者さんは体の中の老廃物を排泄してくれる腎臓の機能が低下しています。そのため、体に必要な成分をしっかり摂り、不要な成分を摂りすぎないように毎日の食事療法が必須です。お刺身はカリウムが多く含まれるので、透析患者さんは注意が必要といわれる食品ですが、お刺身を食べたいときにはどうすればよいのでしょうか。お刺身の成分や食べる際の注意点について確認していきましょう。

 

透析患者さんはお刺身を食べてはNG?

透析患者さんは腎臓の機能が低下してカリウムが体の中にたまりやすいため、カリウム摂取量の制限が必要です。

食事を摂る際は、なるべくカリウムの多く含まれる食品は控えるようにするべきです。生の魚やフルーツにはカリウムが多く含まれるので控えたほうがよい食品です。 お刺身を食べる際には少量を楽しみ、他の食事で1日のカリウム量を調整しましょう。

古賀病院グループ カリウムについて

 

刺身

お刺身に含まれる成分と一日目安摂取量

実際にお刺身にはどのくらいのカリウム量が含まれるのか、お刺身100g当たりの主な成分を確認していきましょう。すべて皮なしの成分です。

100g当たり カリウム リン たんぱく質 食塩相当量 エネルギー
かつお(春) 430mg 280mg 25.8g 0.1g 108kcal
かつお(秋) 380mg 260mg 25.0g 0.1g 150kcal
サーモン 370mg 240mg 20.1g 0.1g 218kcal
まだい(養殖) 490mg 260mg 21.2g 0.1g 131kcal
くろまぐろ(養殖) 430mg 270mg 24.8g 0.1g 153kcal
するめいか 300mg 270mg 18.6g 0.5g 80kcal
ぶり 390mg 220mg 21.0g 0.1g 180kcal

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

上記の表をみてわかるように、魚によってカリウム量は異なります。上記のお刺身でいえば、含まれるカリウム量は「まだい>くろまぐろ・かつお(春)>ぶり>かつお(秋)>サーモン>するめいか」の順になっています。

慢性透析患者の食事摂取基準では週3回の血液透析患者さんの場合、カリウムは1日2,000 mg 以下とされています。3食で割ると1食当たりカリウム600mg前後が目安となりますが、600mg分のお刺身を食べられるというわけではありません。カリウムは白米や野菜、お刺身につける醤油にも含まれていますので、主食や副菜に含まれるカリウム量も考える必要があります。

スーパーなどではお刺身1人前100g前後の量で売られていますが、1食のお刺身の量はカリウム量が200mg前後となる60g程度(お刺身3~4切れ程度)にしておきましょう。真鯛はとくにカリウム量が多いので控えめがよいでしょう。

文部科学省 食品成分データベース
善仁会グループ 透析食おすすめレシピ
ときわ会 すこやかコラム 透析の食生活を豊かにしましょう
日本透析医学会 慢性透析患者の食事療法基準

お刺身を食べる際の注意点

お刺身を食べる際には次のことに気を付けましょう。

 

お刺身を食べる際には、カリウムの多く含む食品は一緒に摂らない。

カリウムを多く含む食品には次のような食品があります。

  • 1.じゃがいもや山芋などの芋類
  • 2.アーモンド、納豆などの豆類
  • 3.アボガド、バナナ、メロンなどの果物類
  • 4.ホウレンソウや小松菜、カボチャなどの野菜類
  • 5.魚や肉類

山かけまぐろやアボカドまぐろのようにまぐろと一緒に調理されることの多い食品はカリウムの高い食品もありますので注意が必要です。

 

リンの量にも注意する

お刺身にはカリウムだけでなく、リンも含まれます。リンを多く含む牛乳、チーズなどの乳製品も一緒に食べることは控えましょう。

透析前に食べる

お刺身のようにカリウムを多く含む食品は透析前の食事時に食べると体内にとどまる時間が少なくなります。透析が終わった夜など、次の透析までに日にちが空く日に食べると、体内のカリウム濃度が高くなり、高カリウム血症を引き起こすこともあります。

醤油をつけすぎない

お刺身につける醤油には塩分が多く含まれます。ねぎ、しょうが、みょうがなどの薬味やすだち、かぼす、レモンなどの柑橘類を使用して風味を良くし、少量の醤油でも満足感が得られるようにしましょう。

食事

透析患者さんにおすすめのお刺身レシピ

醤油や市販のドレッシングを使わずにアクセントを利かして塩分量を抑えたお刺身レシピ2品を紹介します。

サーモンの粒マスタードあえ

材料

サーモン 30g
レタス 15g
オリーブ油 小さじ1/2
粒マスタード 小さじ1
はちみつ 1g
食塩 0.2g
レモン果汁 小さじ1

手順

  • 1. レタスを細かくちぎって水にさらす。
  • 2. オリーブ油、粒マスタード、はちみつ、食塩、レモン果汁を混ぜあわせる。
  • 3. 2とサーモンを和える。
  • 4. 3に1を添える。

クックパッド 偕行会グループ

漬けかつお

材料

かつお 50g
しょうが 1g
みりん 小さじ1/3
小さじ1/2
醤油 小さじ1
ごま 小さじ1/3
みょうが 5g
青じそ 1g
刻みのり 0.5g

手順

  • 1.みょうがと青じそは刻んで水にさらす。
  • 2.しょうが、みりん、酒、醤油を混ぜ合わせてかつおを漬ける。
  • 3.漬けたかつおに1とごま、刻みのりをかける。。

おいしい健康 かつおの漬けちらし

まとめ

透析患者さんは本来であれば腎臓で排泄されるカリウムが体内にたまりやすいため、カリウム量を制限する必要があります。魚や肉はカリウムが多く含まれる食品ですが、生のお刺身はカリウム量が多いので特に注意が必要です。お刺身やお刺身につける醤油の量は少なくする、カリウムの多い食品を一緒に食べることは避ける、透析前に食べるなどのポイントをおさえて美味しくいただきましょう。


※コラムに関する個別のご質問には応じておりません。また、当院以外の施設の紹介もできかねます。恐れ入りますが、ご了承ください。

こちらをクリック
お電話はこちら

臨時透析・転入のご希望、当院に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください

(受付時間:月~土 8:30~19:30)

徹底予防 透析患者さんのための新型コロナウィルス対策完全マニュアル 無料プレゼント